 |
IHクッキングヒーターを取り付けたい |
 |
IHクッキングヒータは安全性や掃除の面で優れ、ここ数年で普及率が高まっています。
電気工事としては電灯分電盤の回路増設工事と専用コンセントの取り付け工事が必要になります。
また調理時に契約ブレーカが頻繁に切れる場合は電気契約の変更をお勧めします。
|
 |
給湯器をエコキュートにしたい |
 |
家庭で消費されるエネルギーの30%が給湯といわれています。
エコキュートは深夜電力を使い、空気の圧縮により熱を発生させるので光熱費の節約ができます。
電気工事としては専用電源工事や場合によっては電気契約の変更が発生します。
|
 |
インターネット環境を整えたい |
 |
インターネットが普及して宅内のLAN配線が欠かせない設備になっています。
無線LANもありますが、安心・快適を考えLAN配線工事をお薦めします。光ケーブルの先行配管工事も対応致します。
|
 |
ケーブルTVを地上デジタル放送対応アンテナに取り替えたい |
 |
地上デジタル放送の開始に伴い、ケーブルテレビからアンテナ設置に変更する家庭が増えています。
従来の八木アンテナだけでなく、建物の外観を損なわないデザインに優れたタイプもあります。
屋根上や壁、ベランダなどに取付ける事ができます。地上デジタル放送の受信調査のみでも対応致します。
|
 |
防犯を見直してセキュリティーを強化したい |
 |
簡単な防犯対策として、センサーで感知して音や光で威嚇する方法があります。
またカメラでの映像録画や電気錠や窓に取付ける防犯ブザーもあります。
泥棒の行動や心理を考え、セキュリティーを強化する事をお薦めします。
|
 |
エアコンで生活を快適にしたい |
 |
エアコン設置には本体金額と取付工事費が必要となります。
本体は部屋の大きさに適した能力で省エネタイプをお薦めします。
本体には自動お掃除機能やセンサー機能、保湿・除湿機能など様々な機能がありますが用途に合った必要最低限の機能を選ぶ事も重要です。
取付工事は室内機、室外機の設置場所や電圧によって変わります。
|
 |
住宅用火災報知設備をつけたい |
 |
火災の早期発見や法律でも義務づけられています。
個別で警報音が鳴るタイプや連動タイプ、100V電源式や電池式等の種類があります。
また部屋の用途によって感知器の種類や取付位置が法的に決まっていますのでご相談下さい。
|
 |
スイッチを工夫したい |
 |
ワイドなスイッチに変えて押し易くしたり、ネームを取付けスイッチの種類を明確にする事も出来ます。
また人が近づいた時にセンサーで感知して点灯させたり、調光により明るさを調整する事もできます。
リモコンで離れた場所からでも照明をON-OFFにする事もできます。
|
 |
安全でクリーンな暖房はありますか |
 |
電気式床暖房は床だけでなく、部屋全体が暖まるように作られた暖房機器です。
電気なので部屋の空気がクリーンでヒーター自体が露出していないので安全です。
光熱費が高いと思われがちですがヒートポンプ温水式、電熱式、蓄熱式など用途に合わせて導入すればお得に利用する事ができます。
|